Tuesday, July 31, 2012

Divine



Saturday, July 28, 2012

Shower after veggie garden visit

  先週ベビーだったカボチャがこんなに立派になっていました。畑が大好きな太一。地面を掘ったり虫をおいかけたり。お母さんは土いじりしなければならないので、お父さんは太一から目を離せず汗だくで追いかけてます。
汗だくになって帰宅した後の日課は、ガレージでシャワーです。裸にされた太一は、このゴーヤのミニカーテンの下においた、水をはったゴムボートの中で行水。まさか外で裸にするなんて...と言う私に、「This is NZ way!」と喜んで参戦する夫(注:夫はパンツ着用)。
私はシャワーヘッドのついたホースを持つ係だけど、水を浴びて大はしゃぎするboysを見守ることのできる、幸せなひとときです。




Tuesday, July 24, 2012

Artist T

Mr. Taichi 2010~
Untitled. Mixed media on paper, 2010.

Saturday, July 21, 2012

What is this plant?

葉っぱの上に黒い実がのっている?!
なんじゃこりゃ?

Monday, July 16, 2012

I can do it!


危ないから登ったらったらだめ!というところに登りたがるものですね。
「だめ!」と私が注意するようになったからか、太一もまねをして「だめ〜」と言うようになりました。
それを見た、夫のとった行動はというと...「太一はすごいね、こんなところに登れるようになったんだね。」としばらく二人で一緒に座った後に、そっと太一を降ろしたのでした。
すると太一はとても満足げな様子。
自分でのぼれるようになった事を見せたかったんだね。ナルホド〜。





Sunday, July 15, 2012

Veggie garden visit

 
植物には葉に毛が生えているものが意外と多い気がします。毛と言っても産毛のようなものですが、水をはじいたり虫から守ったりする為でしょう。
カボチャのつぼみは、その産毛がたくさんでとてもきれい。その横にはベイビーカボチャが育っていました。
畑に慣れて来た太一。収穫したさやえんどうを見せたら、迷わずぱくり。何でも食べて確認する時期のようです。

Emergency contact

保育園で保管される、各家庭ごとの緊急連絡先リストを渡されました。5名まで連絡先を書くことができる欄があるものです。都内に妹がいる以外、近所に住む親戚はいない我が家...さて困ったぞ。
それでもなんとか、近くに越してきた親友を含めて4人記入。あと一人をどうしようか、と考えていた私を見た夫が、お向かいさんにお願いしたら?と提案してくれました。
引っ越してからというもの、よくお世話になっており、毎朝太一を保育園へ送っていく際に挨拶してくださったりして、私たちの事を見守って下さるお宅。お店をされているので、ドアはいつもオープンで、頼りにはなってありがたいな、と思ってはいたけど、他人だから緊急連絡先に記載するのはどうかな、と私としては遠慮していたのです。でも、夫に言われて思い切ってお願いしてみました。そしたら、「いいよ~」笑顔でOKして下さいました。そして、とっても親身になってくださいました。5番めの人に連絡が行くような惨事は起きて欲しくないけれど、近所に住む方に登録させてもらえるような方がいたということで、安心感が全然違います。翌日にはお礼として、畑で取れた野菜(写真)を持って行ったところ、お礼にとプランターで育てたきゅうりをいただきました。この関係、いつまでも続いてありがたいな。

Sunday, July 8, 2012

3331



10年ぶりにオーストラリア人の友人が、アーツ千代田3331のアーティスト イン レジデンスプログラムで1か月来日。その成果を披露するイベントへ行ってきました。
彼を尊敬するのは、アートを使って地域開発に携わっていること。コミュニティアートプロデューサーとして、これまでも若者、先住民、難民、移民、障害者グループなどと共同プロジェクトを行っていることです。2007年から2009年には、Center for Multicultural Youthで、難民や移民の若者の芸術的創造活動への参加を目標とした大規模な青少年プログラムを立ち上げたらしく、、、創造的な方法をつかった青少年育成、やってみたい事の一つです。

Monday, July 2, 2012

Shape of NZ

お祝いで頂いたこのTシャツですが、「北方領土?」と聞かれたことがあります。
いいえ、ニュージーランドです。