Sunday, December 30, 2012

Aquatotto

アクアトトへ行って来ました! 世界最大の淡水水族館。期待せずに行くと意外に良いと聞いていましたが、とてもよくて年間パスポート購入!
自然の状態に近くデザインされた水族館であるテネシー(だったけな?)水族館をモデルに作ったそうで、確かに作られた空間のはずなのに、居心地がなかなかよい。親友の旦那さんが飼育員をしているので、裏ツアーをしてもらえたこともあって充実した水族館見学でした。
デーモンと太一は、彼の事を「さかなせんせい」と呼び、いろいろと見せてもらえました。太一の成長にあわせて、いろんな学びができるといいな。




Saturday, December 29, 2012

Muddy boy

ちょっとお散歩してくるね!とおばあちゃんと畑へ出かけた太一。冷たい雨が降った後でべたべたなのにも関わらず、ドロのある所に足を踏み入れ、はしゃぐ、跳ねる、、、しかも大笑いしながら! 随分楽しんだようです。

Thursday, December 27, 2012

Cramsy day- last day at work in 2012

年末の忙しい時に、何でこんなにおっちょこちょい!
「忙しい」は「心を亡くす」と書きます。
まったく、その通りの気がして反省の一日でした。
どんな日だったか、というと... 
一日のスタートは、手袋を片方無くして始まりました。
職場では、朝からコーヒー豆の保存容器を割る。
ランチでお吸い物をこぼす。
メールの宛名と宛先を間違える。
Amazonで注文したオムツの送付先を間違える。
キャンセルしなくてよいAmazonの注文商品をキャンセルして手配し直す。
あ”〜〜〜、年の瀬は言い訳⁈
何でこんなにミスるのか?と、自戒の念を込めてメモをとっていると、今度は乗り越しそうになった。そして、手袋は家の玄関で発見。落ち着け〜自分!
写真は地元の中央にある山から見おろす盆地の町とその向こうにある山々。見ると落ち着く風景の一つ

Tuesday, December 25, 2012

Christmas date

クリスマスの日には、久々に夫婦二人でデートをしました。代々木ビレッジにあるCode Krukku でのクリスマスランチ。東京にいる事を忘れてしまいそうなぐらい、いろんな原生林のあるエントランス、そして、広い空間を使った建物の中で、丁寧な素材選びと、手間かかる調理のされたメニューに、とっても満たされました。

 

Started a Wonderful Christmas Holiday!

年末のホームパーティーから始めたほっぺに指を付けるポーズ。男の子にしてはかわいすぎるんだけど、とぼやくと、「一生やっている訳じゃないからいいんじゃない」とデーモンが言う。そりゃそうですけど、ねぇ。

Monday, December 24, 2012

Romeo & Juliet?!

クリスマスイブには10組程の国際結婚カップルが集まるクリスマスパーティーへ。ダブル(ハーフ)が珍しくない時代だけど、これだけそろうと圧巻でした。みんな、かわいい! この子たちが思春期に入って、アイデンティティ クライシスに陥り、自分自身で克服しなければならない時にサポートし合えるといいな、と思いました。特に兄弟がいない場合はね。

Merry Christmas!

Wish you all a joyful and peaceful holiday!

Saturday, December 22, 2012

End of the year party!

Annual party time!!

Friday, December 21, 2012

Fatherhood

Kiwi husbandのデーモンは、実によく子育てをしてくれる。共働きなので、保育園の送り迎えをしない人が、家事をするというようなルーティンを当たり前に引き受けてくれる。
もう少し詳しく言うと、送りをしない人が、ゴミ出し、炊飯タイマーセット、キッチン周りの片付け、迎えをしない人が、お風呂の掃除、洗濯物取り込みと干し、残ったご飯をおにぎりにする、翌日のゴミの準備、おもちゃの片付けをする、という具合。
これは、共働き家族は当たり前だと思っていたけれど、ママ友たちの話を聞くと、彼女たちの夫はそんなに家の事や育児をしてくれないらしい。それ以前に、働き盛りの旦那さんは、そういった事をする時間に帰ってこれない、らしいのです。
そういえば、デーモンは太一が生まれた年に、あえて仕事を増やしませんでした(増やそうと思えば増やせた)。理由は、「太一との時間を過ごすため」「幼い時期はあっという間にすぎるから、大事に過ごしたい」と。
この潔さに、感動しました。「父親としての役割をする時期には仕事を減らす」というシンプルな事なのに、それは誰にでも出来る事ではないのです。workaholic(仕事中毒)の日本人には理解しがたいこと、かもしれません。でもそれは、Kiwisにとっては当たり前、なんです。(NZ人が全員そうとも言い切れないのかもしれませんのであしからず。少なくともデーモンはそうです)この部分が、日本人の「イクメン」たちに理解されれば、日本は変わるんだろうな。
そして、私は今日も我が夫を愛おしく思うのでした。
写真:ボランティアで保育園のサンタクロースに。充実している保育園のブログ

Little chef

最近の流行はクッキング。何でもまねをしたり手伝いたがる流れで、台所に立つ事を求めるようになりました。いつか、一緒に料理をしたいと思っていたので、これを機にキッチンタオルを使って太一用のエプロンを縫い、椅子に立って台所仕事をさせると大喜び。洗いもののお手伝いや、バナナケーキを作る時にバナナをつぶしてもらったりしました。クリスマス前にはしょうがの入ったクッキーを一緒に作り、整形した生地にスマイルのスタンプを押すお手伝いをしてくれました。
手伝ってもらった後は、お茶で一休み。時々、お友達と一緒にティーパーティもしています。

Sunday, December 16, 2012

Classic Conceret

初めてのクラッシックコンサートへ。
前半は興味を示してじっと見て、聞いていました。
休憩時間にパパが飲み物を出すボランティアをしているそばで、おにぎりを食べた後は、動く動く。よってパパに会場外で遊んでもらい、独りで鑑賞。
すると、バイオリンとピアノで聞き慣れた音楽が。高校時代にカラオケでよく歌った、中島みゆきの時代。(クラッシックコンサートのはずなですが)
「めぐるめぐるよ時代はめぐる
 別れと出会いを繰り返し
 今日は倒れた旅人たちも生まれ変わって歩き出すよ」
今聞くと、全然受け止め方が違って涙が溢れてきました。確実に、時代はめぐっていますね。
写真:荘厳な開場のドアの取手はちょうど太一の手と同じ大きさ!

Monday, December 10, 2012

First BizTrip

復帰後初の出張についてのレポートの続きです。
初めて太一と離れた2泊3日。どうなることやらと心配してたけど、以外に大丈夫でした。出張前には、太一に丁寧に説明をするとともに、妹のサポートとデーモンの御陰で無事に乗り越えられました。
出張中の仕事内容は、ボランティア活動も兼ねているので、これまで活動を共にして来た懐かしい皆さんに会える楽しみもありましたが、何よりも寂しいと思っている時間なんてない程忙しかったので、その点は平気でした(デーモンが定期的に送ってくれた写真でも安心できたし。)
職場のみんなにサポートしてもらい、週末出勤や延長保育も少し使って、自宅や通勤中にスマホでのメール対応をしてなんとかこなすことができたかんじでした。いやぁ~、ワーキングママって大変!
でも、現地でのボランティア若手メンバーの成長ぶりを垣間みる事もでき、やりがいがありました!
反省もあるので、今後は更に要領よくそしてあまり引き受けすぎずに構えて行こうと思ってます。
でも、身体は正直でして...ホテルで解散して那覇空港で飛行機待つ時にはぐったり疲れが出て、更にお休みした翌日にはデーモンが保育園の送りをしてくれたこともあり、起きたら2PMでした!こんなの妊娠以来初のことです!
そうそう、帰宅後の太一は既に寝ていたのですが、夜中に起きて私の存在に気付くと、3日間授乳なしでも大丈夫だったのに「おかあさん!おっぱい!」3日間あげてなかったからか、おっぱいの気が抜けていて?!一晩ですっごく痛くなったのが大変でした。
写真:空港で疲れ果て、お土産を見る気はしないのにもう少し沖縄らしい事をしたいと求めて食べたブルーシールのアイスクリーム。おいしかった〜。沖縄、近々リベンジ訪問するぞ!

Friday, December 7, 2012

Let our challenge begin!

職場復帰8か月、太一1歳10か月で訪れた初めての出張は沖縄でした。
太一を授かってから、一度も離れて寝た事がなかったのに、ついに自立の第1歩です。太一がというよりは私にとっての子離れの第1歩でした。
朝早く空港に向かう時に気付いた自分の変化;①移動時には自然とエレベーターや優先席を探す、②空港ゲート前にある子どもの遊び場にアンパンマン自販機がある、③レストランにある子ども用の椅子やお皿の存在他、授乳室マークや世の中がどれだけ子ども連れの家族にフレンドリーになっているか/いないか、が目に入ってきました。自分が母親になったんだと実感した瞬間でした。