blogに載せるためにこの花の事を調べ見たら、メドーセージの名は誤用だとか!?(そんなことあり?!)メドーセージで流通しているけど、英名のmedow claryは Salvia pratensisのことだとか。ちなみに、南米原産。
それにしても、そんな遠い国からどうやって日本にたどり着いたのかしら?鳥のうんちか、輸入食品に種がくっついてきたのか?キレイだから花業界苗を輸入したのか?はたまた、誰かがこっそり持ってきたのか?
青木昆陽がサツマイモを紹介した歴史は知っていたけど、在来種ではない全ての植物は、それぞれの経緯があって日本に辿り着いたんだと思うと感慨深い。それはすべての生き物にもいえること。DamonはNZから日本に来た。
No comments:
Post a Comment