タイムマシーン!
Sunday, June 28, 2015
Saturday, June 27, 2015
Happy Birthday Papa! 2015
Happy Birthday Papa!
今年のケーキはバナナシフォンケーキで、デコレーションは太一が担当しました。
畑でハート形のきれいな葉っぱを摘んで飾ったのも太一のアイディア。2年前の写真と比べると成長がわかります。
Thursday, June 25, 2015
Sea urchin
岩手県からウニが届きました。地元では、ウニを牛乳瓶の瓶詰めで売っていると聞き、同僚揃って眼が点に。本当か確かめたい、と話していたら届くことになりました。
新鮮なウニは、そのままのせてウニ丼に。そして、翌日にはウニクリームパスタになりました。
Sunday, June 21, 2015
Kitten and lovery neighbors

ミャーというか細い声に引き寄せられるように見に行った父子。
気になりながらも、のら猫は気軽に触ってはいけないことを子どもに教えて帰ってきました。
翌朝、太一の車の上にちょこんと座っているのを発見。どうやら一晩過ごしたみたいです。
そして夕方に夫が仕事から帰ると、向かいの三軒がそれぞれミルク、キャットフード、段ボール箱を出して子猫を囲い、普段顔を出さないシャイな男の子も首を伸ばしてじっと見ていたそう。
心の優しいご近所さんに囲まれていることを確信して、幸せになりました。
(後日談:シャイな男の子の家族は、猫を飼いたくて一軒家に越してきたこともあり、この子猫を飼ってくれることに♪)
(後日談:シャイな男の子の家族は、猫を飼いたくて一軒家に越してきたこともあり、この子猫を飼ってくれることに♪)
Saturday, June 20, 2015
Saturday, June 13, 2015
lemon and flowers around the house
春先に咲いたレモンの花は白なのに、つぼみはピンクでした。
夏みかんの花とつぼみは白。洗練された白のイメージ。
レモンは5年かかって初めて実がつきました。花は2年目から咲いていました。夏みかんの花は純白でいつもながらとてもかわいいです。今年は数が多そう。
むくげ(Hibiscus syriacus)の挿し木から新しい葉っぱが出てきました。これは、公務員として公園デザインを長年手がけている義父が、去年来日した時に挿し木をしてくれたもの。ハイビスカスと言っていたので、ハワイのハイビスカスをイメージしていたのですが、どうもむくげの事のようです。見事に2本とも育っています。
Sunday, June 7, 2015
Lego
Saturday, June 6, 2015
Leadership
これまでいろんなリーダーをやってきたデーモンは、人に対してもリーダーシップの取らせ方がうまいのです。
完全ボランティアの集まりであるHASPバイククラブを初めてしばらくし、コアメンバーが定まってきた頃に、主宰者からのメッセージとして、自然に“XX XX is nominated for XX leader, Congratulations!” と発信。
リーダーはいかにその仕事を分配するかがポイント。

写真はHASPの際の持ち物。安全管理/危機管理も大切な事です。

Subscribe to:
Posts (Atom)