コーヒーの消費量が世界一らしく、いろんな種類のお値打ちなコーヒーがいっぱいあったけど、味はイタリアンコーヒーみたいに美味しくはなかったが。
シラク元フランス大統領が、英国に方を持つために「イギリス料理は、フィンランド料理の次にまずい」と言ったことがあったぐらい。フィンランド料理の評判はよくない。期待はしていなかったけれど、乳製品(ヨールグト、チーズ)は美味しかったです。
ヘルシンキの郊外ヤルベンパーにある作曲家シベリウスの家は、奥さんのAinoさんの名前からAinola(Ainoの家)という名前をつけた博物館になっていて夏の間のみ開館。なのに6年越しに会った友人Katriが手配して、連れてってもらいました。緑色の炉暖や、白い琺瑯のコンロなどから、フィンランドでの1900年代の生活の様子が分かります。
ちなみに、この博物館には、オペラ好きの小泉元首相もいらしたことがあるそう。博物館なのに、音楽会を開いたりするほど現在も使
最後には、Katriの演奏会のサプライズ。寒い国の温かいホスピタリティに感動。
No comments:
Post a Comment